公民館「わらべ唄deあそぼ!」

楽しくわらべ唄で遊びましょう

2022-01-01から1年間の記事一覧

わらべ唄再開

久しぶりに戸塚公民館「わらべ唄deあそぼ!」が再開しました。 約1か月のお休み期間をへて、参加者のお子さんは随分と成長していました 敷いてあるカーペットが狭くなったような気がするほど、皆さんの成長ぶりでした。 いつもの「こーこけこっこ」の唄で、…

明日ですよ

長いお休みも終わり、明日9時40分から9月の戸塚公民館「わらべ唄deあそぼ!」が再開しますよ。 9月のわらべ唄はたくさんあります。 楽しみにしていてください。 ハンドブックを忘れないように、持ってきてくださいね。 明日お会いできるのを楽しみにし…

手を伸ばしたくなるおいしい本

公民館「わらべ唄deあそぼう」のみなさん こんにちは! もうすぐ8月が終わり、わらべ唄が始まる9月がきます。 また、楽しくわらべ唄を歌いましょうね。 だんだん秋が近づくと、おいしい果物がいろいろ出回りだすと、この本を読んであげたくなります。 ペー…

9月のわらべ唄は「赤とんぼ」

8月のお休みが明けたら、9月の6日の「戸塚公民館 わらべ唄deあそぼ!」は「赤とぼ」です。 歌詞は あかとんぼ あかとんぼ はねのないのは とうがらし とうがらし ー繰り返す あかとんぼ あかとんぼ はねのないのは とうがらし とうがらし 昔々、「あねのねの…

夏の絵本Ⅲ

はなび ドーン 作: カズコ・G・ストーン出版社: 童心社 たくさんの花火が夜空いっぱいに花開く絵本です。 夏に読むのにぴったりの絵本だと思います。 暗い夜空に「シューッ」と何かが飛んでいって次のページを開くと「ドーン」「パパパーン」「キラキラキ…

戸塚公民館「わらべ唄deあそぼ!」です

7月2回目の「わらべ唄deあそぼ!」は、「ほたる来い やまみち来い」のお歌で始まりました。 そのあと絵本の 012絵本5月号 じーっとしていた甲羅から、カメが「ぽん!」と姿を現します。クジャクはじーっと羽を閉じた状態から、「ぽん!」と羽を広げま…

明日は「わらべ唄deあそぼ!」です

新しいお友だちが3名加わり、賑やかな「わらべ唄deあそぼ!」になっています。 明日は、夏のわらべ唄「せんぞうや まんぞうや」というもので、江戸時代に大阪あたりから東北地方に物資を運んだ「北前船」を歌ったものだそうです。 子どもたちは、このわらべ…

絵本の紹介

1982年に出版された「せんたくかあちゃん」。 ばばばあちゃんシリーズで人気のさとうわきこさんの絵本。 もう40年前の絵本です。 作・絵 さとうわきこ 洗濯が大好きなかあちゃんは洗濯板で、家中のものすべてを洗ってしまいます。子どもたち、猫や犬、…

夏の絵本

なつの絵本といえば・・・。 野ねずみのぐりとぐらは、浜辺であきびんを見つけました。中から出てきたのは地図と浮き袋、それに海ぼうずからの手紙! ぐりとぐらの海での大冒険の物語。 皆さんお馴染みの「ぐりとぐら」シリーズはたくさんあります。 どの絵…

7月のわらべ唄deあそぼ!

7月初回の戸塚公民館「わらべ唄あそぼ!」楽しみました。 まずは、明後日にくる七夕さまのうたから始まりました。 ♪ 笹に短冊七夕祭り♪ 絵本は そよ風保育園の堀園長先生 これから食事の時間です。最初にスープを飲みますが……。次はパンを食べますが……。ジ…

明日ですよ

7月のわらべ唄deあそぼ!は、5日が初日です。 担当は、そよ風保育園戸塚園の園長先生の堀先生です。 そよ風保育園の子どもたち 堀園長先生 明日のわらべ唄は、 ほたるこいと、せんぞうやまんぞう その他、絵本です! お楽しみに・・・・

明日ですよ

7月のわらべ唄deあそぼ!は、5日が初日です。 担当は、そよ風保育園戸塚園の園長先生の堀先生です。 わらべ唄は、 ほたるこいと、せんぞうやまんぞう その他、絵本です!

太陽光発電豆知識

わらべ唄deあそぼ!の皆さん! お変わりありませんか? 6月だというのに、気温が30度越えが何日も続いていますね。 そんな中、うさぎ第2保育園の屋根に設置してある太陽光パネルは活躍しています。 が、 真夏の30度を超えるような気温の中、太陽光を直に…

梅ジュース

汽車ぽっぽ保育園の園庭にある梅の木から採った、梅を氷砂糖で漬けました。 大きな粒です 昭和62年 卒園記念樹の梅の木 今年は少しの収穫です 一晩水につけて、ヘタを取って 少し梅を買い足して氷砂糖と 1週間経って水が上がってきました 梅ジュースの酸…

おでんでんぐるまのユーチューブ見つけました

今日は暑くなって、30度近くまで気温が上がりましたけれど、みんな元気でですか? 6月のわらべ唄はのめんめんたまぐら」や、でんでんむしの唄を歌ったり、「おでん でん でんくるま」で遊びましたね。 www.youtube.com 「おでん でん でんくるま」のユーチ…

そろそろ七夕祭りです

そろそろ七夕さまの用意をする時期になりましたね。 七夕の節句は、7月7日の夜に行われる星祭りとも呼ばれる行事で、短冊に願い事を書いて、竹や笹の葉に結びつけます。 短冊は、5色の色に意味がありそうです。 短冊には、まずお名前を書きましょう・・。 …

おすすめ絵本

40年近く絵本の読み聞かせをしていますが、心に残る絵本の1冊に、「パンのかけらとちいさなあくま」があります。 物語は・・・ 小さな悪魔は、貧乏なきこりからパンのかけらを盗んで得意になっていましたが、大きな悪魔たちにたしなめられ、おわびに、きこり…

絵本紹介

乳幼児に絶大な人気のある「だるまさんが」の絵本の紹介です。 「だ・る・ま・さ・ん」が左右にうごきます。 ページをめくると..あららびっくり! 大わらい! さて、おつぎは、どうなるの? 0歳の赤ちゃんから大人まで、ページをめくるたびわらいの渦に引き…

6月2回目

公民館「わらべ唄deあそぼう」も4回目になりました。 子どもたちのお顔もリラックスしている様子でした。 わらべ唄に慣れてきたみたいです。 6月のわらべ唄でこんなに早く落ち着いた雰囲気になるのは、例年にないことです。 今日は前回に続いて「めんめん…

さあ!明日ですよ。

6月2回の「公民館 わらべ唄deあそぼう」は明日です。 わらべ唄は、先週に続いて「めんめんたまぐら」ですよ。 皆さん、覚えましたか? 6月1週目は、楽しい雰囲気の中で。わらべ唄が4種類、絵本が2冊でしたね。 さあ!明日はもっと楽しみですね。 この…

おとうさん だいすき

6月19日(日)は父の日です。 お父さん関連の絵本を2冊紹介しましょう まず、福音館書店の「おとうさん あそぼう」 くまくんが、おとうさんと一緒に遊びます。大きくて力持ちのおとうさんは、「高い高い」も、「肩車」も、お手のもの! くまくんを、背中…

6月1回「公民館 わらべde唄あそぼ!]

梅雨入りのニュースが流れた今日、公民館「わらべ唄deあそぼ!」6月1回目です。 白板にマグネットを張ってます 受付で、ハンドブックにシールを貼って、わらべ唄deあそぼ!のお部屋に入ります。 ハンドブックにシール 今日は、新しい会員さんも参加して全…

絵本紹介

何人の赤ちゃんや園児さんにこの絵本を読んであげてことでしょう・・・。 ピンク色の金魚が一匹、金魚鉢からにげだしました。 どこににげるのでしょうか??そっくりピンクの水玉模様のカーテンに紛れたり、同じ色のお花に紛れたり、テレビに映りこんでみた…

6月の一回目は7日です

もうすぐ6月ですね。 6月の「公民館わらべde唄あそぼ!」担当の先生は、安行東おうち保育園,園長川合先生です。 安行にあるユニディの近くにある「おうち保育園」お花がいっぱい咲いている保育園です。 安行・戸塚・東川口 川口市で小規模の保育園をお探し…

5月2回目の「公民館 わらべde唄あそぼ!」

「公民館わらべ唄deあそぼ!」の2回目の講座が開かれました。 受付で、わらべ唄ハンドブックに、さっそく出を張ってもらいました 出席シールを貼るハンドブック 初めてのシール張り。 戸惑う子や、嬉しそうに出席簿に貼る子、それぞれでした。 始まりのわら…

わらべ唄deあそぼ!開講式

5月10日午前10時 令和4年度戸塚公民館子育て支援事業「わらべ唄deあそぼ!」講座の幕開けです。 たくさんの親子さんの参加です 館長さんのご挨拶をいただいて、わらべ唄と絵本の読み聞かせが始まりました。 わらべ唄deあそぼ!のハンドブックをお渡しし…

カタクリの花の唄

カタクリの花の唄を知っていますか? こんな歌です かたご きっちきち あねさ なにする ぎっちこばったんと はたおる カタクリの花には、何枚もの葉っぱがありますね。 くるくる丸めると、筒になります。 そこに息を吹きかけると、笛を吹くような遊びができ…

プログラム決まりました

5月10日開催のわらべ唄deあそぼ!のプログラムが決まりました。 10時から始まるわらべ唄。 5月は、「ひらいたひらいた」や、「はなさかひらいた」です。 ひらいたひらいたは蓮華の花。 はなさかひらいたの唄は 花さかん 開いたはさみで ちょんぎりとえ…

初回は5月10日(火)午前9:40から

お待たせしました。 新型コロナウィルス感染のため、2年間開設していなかった公民館の 「わらべ唄deあそぼ!」が5月10日(火)午前9:40から始まります。 仲良しの、4つの保育園の園長先生たちが順番に、わらべ唄の披露と、絵本の読み聞かせをします。 …